人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フリー翻訳者のjunjun。アメリカンな夫Pと2007年3月生まれの娘うたことの3人暮らしです。1年4ヶ月のシンガポール生活を経て、2010年2月にPの故郷マサチューセッツ州ケンブリッジに引っ越してきました。


by junjunH0101

ポットラックの心得

もう先々週のことになってしまいましたが、双子の赤ちゃんが生まれたお友だちのお宅にお邪魔してきました。

我が家のうたこはもうすっかり大きくなってしまい、赤ちゃん時代が思い出せないほど。久しぶりに小さな赤ちゃん(2ヶ月)を抱っこさせてもらい、大感激でした。赤ちゃんは存在してるだけで癒されますねー。

私たちがいる間、赤ちゃんたちはけっこうぐーぐー寝てくれていたので、大人はゆっくりランチとお茶も楽しめました。

食べ物は持ち寄り(ポットラック)で。
ポットラックの心得_f0195286_2265385.jpg

junjunは野菜のオムレツ、湯葉と水菜・トマトのサラダ、アップルスパイスケーキを持参。別のお友だちが日本のベーカリーのパン(サンドイッチ、メロンパン、アンパン)、別のベーカリーのフィグケーキ、チョコレートをもってきてくれました。
ポットラックの心得_f0195286_2281654.jpg

デザートまでしっかり食べて、またしても食べ過ぎ(笑)。
ポットラックの心得_f0195286_2285215.jpg

ふだんコーヒーの多い私ですが、おいしい紅茶をたくさんいただいて、ゆったり気分。おしゃべりもたくさんできて、ストレス発散できました。ありがとー。


さてさて、こちらではこんな感じでポットラックが多いので、ポットラックの心得について書いてみたいと思います。

まず、何をもっていけばいいの??というところから。

①持ち運びしやすいもの
③食べやすいもの
③冷えてもおいしいもの
④腐りにくいもの


こちらでは車で移動することが多いので、①の問題はかなり解消されるのですが、スープとかはやはり難しいですよね。(頑張って持って来られる方もいますが!)

②はまあ基本かな。③で難しいのはやっぱりスープ系とか。親しいお宅での少人数の集まりの場合は「ちょっとお鍋を火にかけさせて」というのもありかもしれないけど(または大きなパーティの場合は自分で温める器具を持参する人も)、そうでなければ常温でもおいしいもので。

④は季節と場所にもよりますが、馬刺しでひどい目に遭った友達も知っているので……そういう腐りやすいものは避けた方がよいですね。だから巻き寿司を作っていくときは具に生の魚は入れず、カニカマや胡瓜、玉子などにしています。

そのほか気をつけたほうがよい点は

⑤ホスト側が切ったり盛りつけ直したりしなくてもよいようにしておく

ホスト側が切ったり盛りつけたりしなければならないものは基本的にNG。これも人数にもよりますが、もてなす側は忙しいのでそんなことをしている暇はないし、お皿なども足りないかもしれません。そのままテーブルに出せるようにしてもっていくか、自分でその場でできるようにしておきましょう。同じような理由で、花瓶に活けなければなれない花をもっていくなども避けた方がよし。

(……と書いてからハッと気づきました。↑の水菜サラダ、友達の家で友達のお皿を借りて盛りつけ直したのだったわ。ごめんなさい。親しいお友だちでの少人数の集まりは変則もありということで。汗)

お料理が得意じゃないとか時間がないといった場合は買ったものでも構いません。おいしいチーズとバゲットとか(ただし自分で切っていくなどしてくださいね!)、トルティーヤとディップとか。ケーキなど買っていってもいいですね。

メニューが重なるのを避けるために事前に「私は○○もってくね!」と知らせておくのもよいと思います。(アメリカ人ばかりのパーティでマカロニチーズが3つ重なってしまったときは、みんな「食べ比べ」とか言ってけっこううれしそうでしたけどね。笑)

あとは何だろう?

⑥アレルギーなど気をつける

かな。

「心得」なんて偉そうに書いてしまいましたが、私もポットラックのときは毎回メニューに頭を悩ませてます。いつも同じものでもつまらないし、初めてのレシピに挑戦して失敗しても困るし……。

あ、そうだ。いちばんのアドバイスはきっとこれ!

⑦自分をよく見せようと思わないこと

ポットラックパーティは「私ってこんなに料理が得意なのよ~」と自慢する場所ではありませんから(笑)、気合いを入れすぎないこと。いつもおいしいものを作ってくれる友達には素直に「すごいね! いつもありがとう!」と思うけど、「今日はちょっと失敗しちゃった」なんてのもご愛敬。時間がない人は買ってくるけど、自分が行ったことのないお店の美味しいものが食べられるのもうれしいものです。

それになによりいちばんのご馳走はおしゃべりですからね!

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村
by junjunh0101 | 2012-10-16 02:59 | およばれ