人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フリー翻訳者のjunjun。アメリカンな夫Pと2007年3月生まれの娘うたことの3人暮らしです。1年4ヶ月のシンガポール生活を経て、2010年2月にPの故郷マサチューセッツ州ケンブリッジに引っ越してきました。


by junjunH0101

初めてのサイエンスフェア

先週、うたこの学校でサイエンスフェアがありました。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_23473550.jpg

生徒たちがやったサイエンス関連のいろいろなプロジェクトの発表会です。みなの前でプレゼンテーションするのではなく、各自自分のプロジェクト成果を展示し、来場者に説明をします。

junior Kinderのうたこも初めてのサイエンスプロジェクトに挑戦しました。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_2355578.jpg

3つのカップに種をまき、それぞれに水、りんごジュース、ぶどうジュースをあげて観察。うたこは水をあげたものだけ芽が出ると予想。私はもしかしてジュースのほうが栄養あってよく育ったりして……なんてひそかに思っていましたが、結果はやはり水をあげたものだけ芽が出ました。

ジュースをあげたほかの2つは、なんとカビてしまいました! しかもある日外出から帰ってきたら蟻さんが山のようにたかってた……。やはりジュースはいけませんね(笑)。

うたこのクラス全体としてもひとつ発表しました。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_2358321.jpg

木の観察です。近くの公園で1本自分たちの木を決め、時々行って様子を観察。冬は裸だった木が芽を出し、花をつけていく様子を観察日記につけました。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_002318.jpg

↑はうたこのスケッチ。

でも今気づいたけど、これは木の観察じゃなくてスクールガーデンの日記でしたね~。「クラスで豆を植えました」とか書いてある。(The cls pld pes.とうたこが書いたのを先生が下に書き直してくれています)。

木の観察日記の写真撮り損ねちゃったけど、こんな感じで毎回みんな日記をつけます。ある日急に花をつけていたときはみんな興奮したそうです。

他のプロジェクトもおもしろいのがいろいろあったのですが、個人的に興味を引いたのはやはり食べ物系(笑)。

これはパンのカビの実験。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_05446.jpg

ホームメードのパン数種類とスーパーで買った白いパンの比較ですが、スーパーのパンはきれいなまま! マク○ナルドなどのハンバーガーとポテトをそのまま置いておいて1年経ってもカビも生えず、見かけが変わらないという写真がネットで出回っていますが(2年ってのもあったな)、それを思い出しましたよ……。

ガムの長持ち対決。
初めてのサイエンスフェア_f0195286_083310.jpg

Bubblicious Watermelon味とHubba Bubba Strawberry Watermelon味とどちらのほうが味が長持ちするかという実験。結果は……どっちだったか忘れました。どっちでもいいですね(笑)。

ほかにもっとお堅い内容のもいっぱいあり、「このmolecule(分子)がこことくっついてこうなって……」と説明してくれる子もいましたが、すみません、junjunにはちんぷんかんぷん(笑)。でも子どもたちが生き生きとうれしそうに説明してくれて、とても楽しかったです!


あ、誤解のないように説明しておくと、うたこはまだ5歳ですが、この学校はJunior Kinder(日本の年中に相当)から8年生まであります(今年の秋からはミドルスクール再編のため5年生まで)。なので、「幼稚園」というより、まったく「学校」な感じ。宿題が出るところからして「学校」ですね。。。

幼稚園のうちから宿題したりサイエンスプロジェクトしたりして、将来の頭の良さにどれほどの影響があるのかわかりませんが、少なくともいろんなことに興味をもつという点ではプラスですね。

うたことパパ(中心になって手伝ってくれました)、サイエンスプロジェクトお疲れ様でした!

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村
by junjunh0101 | 2012-05-02 00:26 | うたこ